稼げる登録販売者になろう!【登販ライフ】
【登販ライフ】 » 給料のいい登録販売者になる!群馬編

給料のいい登録販売者になる!群馬編

群馬県のドラッグストアの認知率及び利用経験率結果

認知率及び利用経験率結果
引用元:プレスリリース(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000648.000024340.html)

株式会社RJCリサーチが実施した調査で、各都道府県のドラッグストアの認知度が発表されました。

登録販売者として働くにあたり、自分の働こうとしているエリアで一番認知度の高いドラッグストアはどこか、確認してみましょう。

群馬の登録販売者の給料相場

月給 資格手当
184,866円 11,364円

※2019年3月時点の群馬県内正社員求人26社平均値

給料の高い登録販売者の
求人をチェック

高収入!働きやすい?
群馬でおすすめの登録販売者求人

登録販売者の資格を生かして働くなら、やっぱりスーパーなどよりもドラッグストアがおすすめ。医薬品をメインに扱っているためOTC医薬品の知識やスキルも磨けますし、お客さんへのアドバイスなど資格を生かせる場面も多いでしょう。

ここでは、年間休日110日以上あり、賞与年2回、資格手当がある、群馬県で登録販売者を募集しているおすすめドラッグストアの一部をご紹介します(調査日時:2019年11月)。
給料のいい正社員の案件にしぼってまとめてみたので、ぜひチェックしてください!

マツモトキヨシの求人

群馬のマツモトキヨシの正社員給料

  • 月給:19万440円~(四大学部卒の場合)
  • 資格手当:最大1万円
  • 推定賞与:60~80万円 年2回(6月・12月)

2021年12月現在、マツモトキヨシでは群馬県在住の登録販売者を募集中です。「転居が可能な方」という条件はありますが、そのぶん充実した収入を目指せる点がポイント。店長クラスなら年収500万円、課長クラスにまで昇進すれば年収1,000万円台も夢ではありません。

群馬のマツモトキヨシの正社員募集要項

勤務時間 変形労働時間制:原則実働8時間(休憩60分)
※シフト制
休日

年間休日116日(月9~11日)
有休、慶弔、介護、アニバーサリー、産前産後、育児休暇(最大2年)、連続休暇(7日)、特別休暇
※入社2年目以降休日・休暇122日以上

業務内容 一般医薬品(第2・第3類医薬品)、化粧品のコンサルティング販売、店舗管理
待遇 社会保険完備、確定拠出年金制度、買物割引制度(10%オフ)、財形貯蓄制度、共済保険、持株会、転勤借上社宅制度、処方箋調剤負担金補助制度あり
応募条件 登録販売者資格必須でなおかつ管理者要件を満たしている方/高卒以上の方
ドラッグストアでの経験がある方/転居が可能な方/群馬県在住もしくは群馬県へ引っ越し予定がある方

「平均残業時間が少ない」「現場の声が上に届きやすい」など、働きやすい風土が整っているマツモトキヨシ。商品の管理や発注はシステムで効率化されているなど、登録販売者の業務の要である「接客」に集中できる環境も魅力的です。

マツモトキヨシの登録販売者の
求人について詳しく

カワチ薬品の求人

群馬のカワチ薬品の正社員給料

  • 月給:16万9,570円~(エリア社員・高卒の場合)/18万6,870円~(ナショナル社員・高卒の場合)
  • 資格手当:登録販売者手当5,000円/月(管理者要件を満たす場合さらに5,000円/月)
  • 賞与:年2回

転居を伴う転勤の有無により、転勤無しの「エリア社員」転勤ありの「ナショナル社員」の2種類に勤務区分が分かれます。勤務区分や学歴により、給与のベース額が変動する模様。例として、大学院卒の場合はエリア社員で21万7,730円、ナショナル社員で22万5,220円が最低保証金額となります。

群馬のカワチ薬品の正社員募集要項

勤務時間 9:00~21:00(一部店舗~22:00)の間でシフト制 ※実働8時間
休日

年間休日110日:シフト制(月9日) ※2月・11月のみ月10日
慶弔休暇、産休・育児休暇、介護休暇、特別休暇、有給休暇

業務内容 売り場づくり、商品・在庫管理、接客、スタッフのマネジメントなど
待遇 不明
応募条件 高卒以上/要普免/35歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため)
未経験者歓迎、」「登録販売者」資格者は優遇

「医薬品」「化粧品」「雑貨」「食品」4部門のうち、得意分野を選択可能。登録販売者の資格が活きる医薬品部門はもちろん、化粧品部門でビューティアドバイザーを目指すことも可能です。研修制度が充実しているため、未経験者やブランクのある方も安心して業務をスタートできるでしょう。

カワチ薬品の登録販売者の
求人について詳しく

群馬の登録販売者求人のまとめと傾向

給料 資格手当 賞与
ウエルシア 215,000円以上 15,000円(法定研修中:月額5,000円) 年1回(8月)/ 年2回(7月・12月)※勤務区分により支給額が異なる
ツルハ 180,000円~390,000円 あり 年2回
コスモス薬品 244,700円~310,000円 あり 年2回(1ヶ月分ずつ/2020年度実績)
マツモトキヨシ 207,000円~
(四大学部卒の場合)
あり 年2回(6月・12月)
スギ 208,000円~
(四大学部卒以上の場合)
あり 年2回 (7月・12月)
サンドラッグ 211,150円
(四大学部卒の場合)
あり 年2回 (7月・12月)
ココカラファイン 200,000円~
(四大学部卒の場合)
5,000円
(実務経験2年以上の管理者は10,000円)
年2回 (7月・12月)
クリエイトSD 220,000円以上 10,000円(法定研修中の場合5,000円) 年2回(夏期/冬期)
クスリのアオキ 190,000円~310,000円 あり 年2回(7月、12月)※業績連動型賞与
カワチ薬品 職種、経験、能力を考慮の上、当社規程により決定 あり 年1回(4月)
※上記企業は、有価証券報告書提出企業と売上高を公表している企業から、2020年度の売上トップ10社より選出(参照元:薬キャリ職場ナビ https://pcareer.m3.com/shokubanavi/feature_articles/169
※上記企業の求人情報は、2021年10月15日時点で、各社のコーポレートサイト内の採用ページおよび公式採用サイトより、登録販売者の資格を保有している方を募集対象とした正社員雇用の求人情報から抜粋しています。

商業都市の高崎市。その主要駅である高崎駅周辺は、百貨店に駅ビル、商店街とショッピングスポットが多彩で、駅ビルにはマツモトキヨシなど大手ドラッグストアも入っています。

また、県外から訪れる人の玄関口である伊勢崎市も注目エリア。市内は路面店でも大きな駐車場があるお店が多く、家族連れのお客さんと接する機会も多そうです。

さらに、県庁所在地の前橋市も忘れてはいけません。前橋駅南口の「けやきウォーク前橋」は人気ショッピングスポットで、薬を扱うお店ももちろん入っています!

群馬の求人をエリアごとに探す

群馬県でとくに登録販売者の活躍の場が多いと言われる高崎エリア・伊勢崎エリアについて、それぞれ求人事情をリサーチ!実際に出されている求人情報(募集要項・給与条件)を掲載するほか、まだ募集されてはいないがこれからその可能性がある店舗・企業もリストアップしてみました。さらに、給与相場なども調べてまとめています。

このページでは、各エリアについて、周辺環境や店舗状況、お客さん層などを簡単に記載してみました。高崎・伊勢崎エリアについてもっと詳しく知りたいという方は、ぜひ各詳細ページをご覧になってみてくださいね!

高崎

商業都市として知られる高崎市。群馬の中心をなすエリアですね。とくに新幹線の止まる高崎駅周辺は活気があり、多くの人が行き交います。百貨店もあるほか、ターミナルビル(高崎モントレー)には大手ドラッグストア・マツモトキヨシも。また「イーサイト高崎」という駅ビルにもドラッグストアがあるようです。

お客さん層も若い人からサラリーマン、家族連れまでさまざま。もちろん観光で訪れる人も多いでしょう。登録販売者として幅広い方たちをサポートできる、スキルアップにも良い環境といえそうです。

さらに、関越自動車道前橋インターから約13分の「イオンモール高崎」にも薬を扱うお店が入っているので要チェック。

高崎の登録販売者求人を
チェックする

伊勢崎

県外の人が群馬県を訪れる際の玄関口のひとつ、伊勢崎市。県内有数の商工業発展地域で、お店もたくさんあるので求人を探すなら見逃せない地域でしょう。

「スマーク」という大きなショッピングモールがあり、ここにもマツモトキヨシが入っています。

また、伊勢崎市は路面のショップやレストラン、コンビニなどどんなお店にも大きめの駐車場が完備されているエリアなので、お客さん層として家族連れも多いでしょう。

伊勢崎の登録販売者求人を
チェックする

前橋

群馬の県庁所在地である前橋市。

JR前橋駅の南口にある「けやきウォーク前橋」がショッピングの人気スポットで、多彩なお店が揃っているため毎日多くの人がにぎわいます。ドラッグストア(マツモトキヨシ)が入っているので気になる方はぜひチェックを!

前橋の登録販売者求人を
チェックする

太田市

太田市には、大手ドラッグストア「マツモトキヨシ」のほか、「ウエルシア」「ドラッグセイムス」といったブランドのお店が多く集まっています。子育て世帯が暮らしやすい街としても注目されているエリアであるため、ファミリー層のお客さんに対応する機会も多くなるでしょう。

太田の登録販売者求人を
チェックする

沼田市

市の広い範囲を山林が占めているため、ドラッグストアの数は少なめ。国道120号線や沼田バイパスといった道路沿いに、いくつかのお店が分布しています。ショッピングセンター「ビバタウン沼田」には、大手ドラッグストアであるマツモトキヨシも。

沼田の登録販売者求人を
チェックする

群馬の登録販売者の外部研修

店舗販売業者や薬局開設者、配置販売業者は、従事員に専門の研修を受けさせることが定められています。以下に、外部研修実施機関として群馬県に届出がされている機関を一覧にしてみました。

  • 「日本ドラッグチェーン会」
  • 「ネットパイロティング株式会社」
  • 「一般社団法人群馬県医薬品配置協会」
  • 「一般社団法人群馬県薬剤師協会」
  • 「群馬県医薬品登録販売者協会」
  • 「一般社団法人日本医薬品登録販売者協会」

以下に、群馬エリアを含め全国で外部研修を実施している「日本ドラッグチェーン会」が主催する2021年度研修会情報をまとめました。同機関の外部研修は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、年度末(2022年3月末)までリモート講義を継続実施しています。応募受付の流れは以下の通りです。

① 事前申し込みのうえ、MYページ (https://kenshu.atchange.jp/training-app/login/login/) にログインします

② MYページTOPより、「お申し込み・変更」ボタンをクリックします、2021年度は前期講義【19】と後期講義【20】があり、後期講義【20】は秋頃より提供開始予定です。

③ 現在勤務中の都道府県を選択します。※登録販売者として勤務していない場合は、自宅のある都道府県を選択します。

④ 申込み時の翌月もしくは翌々月の開催月を選択します。
※利用期限は開催月の月末までとなります。
※申込みから利用開始まで7営業日程度が必要です。

⑤条件選択後の注意事項等を確認のうえ、申込みを確定します。

群馬の登録販売者資格について

登録販売者の試験概要

栃木県の登録販売者試験について概要をまとめています。これから試験を受けようと思っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。合格率なども調べています!

合格基準

総合得点70%以上

受験申請書類

  • 角形2号封筒(A4サイズの用紙が折らずに入るサイズのもの)を用いて、以下に挙げる書類を提出する必要があります。
  • 登録販売者受験願書
  • 登録販売者試験受験票(写真、切手貼付)
  • 登録販売者試験受験者情報登録票

受験手数料

15,000円(群馬県収入証紙または払込書により納付)

問い合わせ先

群馬県 健康福祉部薬務課

電話 027-226-2663

https://www.35189.jp/exam_information/exam10/

2021年度(令和3年)試験実施概要

  • 日時:2021年9月9日(木) 午前11時30分開場・受付開始、正午集合、12時30分試験開始、17時15分試験終了
  • 試験実施場所:ビエント高崎(高崎市問屋町二丁目7)、高崎経済大学(高崎市上並榎町1300番地)※試験会場は受験票で指定されます

群馬の登録販売者資格試験の過去問集

令和3年度試験問題(第一部)(PDF:316KB)

令和3年度試験問題(第二部)(PDF:351KB)

令和3年度正答一覧(PDF:23KB)

令和2年度試験問題(午前)(PDF:373KB)

令和2年度試験問題(午後)(PDF:361KB)

令和2年度正答一覧(PDF:25KB)

令和元年度試験問題(午前)(PDF:379KB)

令和元年度試験問題(午後)(PDF:370KB)

令和元年度正答一覧(PDF:25KB)

群馬の登録販売者の合格率

受験人数 合格人数 合格率
2021年
(令和3年)
1,405 715 50.9%
2020年
(令和2年)
1,009 470 46.6%
2019年
(令和元年)
1,421 491 34.6%

登録販売者の合格後の申請方法

群馬県内で医薬品の販売または授与に従事する予定の方は、販売従事登録申請を行い、販売従事登録証の交付を受ける必要があるので注意しましょう。申請窓口は、勤務する薬局または医薬品販売業を管轄する保健福祉事務所、前橋市保健所または高崎市保健所となります(郵送不可)。

登録手数料は8,600円(群馬県証紙または払込書)。

申請には、以下の書類が必要になります。各2部ずつ用意しましょう(添付書類は1部を本書、1部を写しで)。

  • 販売従事登録申請書
  • 登録販売者試験に合格したことを証する書類
  • 戸籍謄本、戸籍抄本又は戸籍記載事項証明書
  • 医師の診断書
  • 申請者が薬局開設者又は医薬品販売業者でないときは、雇用契約書の写し又は使用関係を示す書類
転職におすすめ
登録販売者の求人を比較
マツモトキヨシ
年収 340万~
残業
(月)
10H
さっそく
求人詳細をチェック
サンドラッグ
年収 214.8万~
残業
(月)
不明
さっそく
求人詳細をチェック
ウエルシア
年収 309万~
残業
(月)
16H
さっそく
求人詳細をチェック

給料アップを目指すなら
登録販売者の
転職情報をチェック!

エリアごとにみる
登録販売者

マツモトキヨシ

年収:340万~

残業(月)10h

サンドラッグ

年収:214.8万~

残業(月):不明

ウエルシア

年収:309万~

残業(月):16h