稼げる登録販売者になろう!【登販ライフ】
【登販ライフ】 » 給料のいい登録販売者になる!奈良編

給料のいい登録販売者になる!奈良編

奈良県のドラッグストア知名度ランキング

認知率及び利用経験率結果
引用元:プレスリリースhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000648.000024340.html

奈良県の登録販売者の給料相場

月給 資格手当
196,238円 8,333円

※2021年11月時点の奈良県内正社員求人100社平均値

給料の高い登録販売者の
求人をチェック

高収入!働きやすい?
奈良の登録販売者求人一覧

登録販売者としての専門的な知識を活かした仕事がしたければ、ドラッグストアが最適です。どのような勤務条件なのかチェックしてみてくださいね。ここでは、奈良で登録販売者の求人募集をしているドラッグストアの一部をご紹介します。

スギ薬局の求人

奈良県のスギ薬局の正社員給料

  • 月給:208,000円~(院卒・大卒の場合)
  • 資格手当:あり(金額は要問合せ)
  • 推定賞与:年2回(7月・12月/平均4ヶ月分)

月給や資格手当などの高さは別として、スギ薬局は、何より賞与の高さが評判のドラッグストアのようです。過去の支給実績を見ると、平均して4ヶ月分を支給。初年度から年間800,000円ほどの賞与が支給されるケースもあるようです。

奈良県のスギ薬局の正社員募集要項

※2021年11月調べ

勤務時間 1ヶ月単位の変形労働制
※8時間を基本に4時間以上12時間以内
休日 ・年間116日 ・特別・産休育休・介護などの各種休暇制度あり
業務内容 店舗運営業務、マネジメント業務(数値管理、労務管理、人材育成)など
待遇 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、資格手当(医薬品登録販売者手当、管理栄養士手当)、店長手当、時間外手当、子ども手当、赴任手当、短時間勤務制度、退職金制度、社員割引制度、従業員持株会、勤務地限定制度、社宅制度、健康保険組合による保養施設、レジャー施設、スポーツ施設各種割引
応募条件 登録販売者の資格をお持ちの方で、かつ管理者要件を満たす方

賞与を含めた高額な年収が期待できることに加え、給与面以外の待遇も充実している点がスギ薬局の特徴。時短勤務制度や社員割引制度などの他にも、レジャー施設や保養施設を用意するなど、社員がストレスフリーで働いていけるよう様々な待遇を用意しているようです。

スギ薬局の登録販売者の
求人について詳しく

マツモトキヨシの求人

奈良県のマツモトキヨシの正社員給料

  • 月給:207,000円~(四大学部卒の場合)
  • 資格手当:最大10,000円
  • 推定賞与:600,000~800,000円 年2回(6月・12月)

四大卒の登録販売者の場合、スタートラインは207,000円~と高めに設定されていますが、実際には残業手当などの各種手当が加算されるため、より高い給料が支給される可能性が高いでしょう。賞与の高さでも知られるマツモトキヨシなので、初年度から満足度の高い収入が期待できます。

奈良県のマツモトキヨシの正社員募集要項

※2021年11月調べ

勤務時間 変形労働時間制:原則実働8時間(休憩60分)
※シフト制
休日 ・年間休日116日(月9~11日)
※入社2年目以降休日・休暇122日以上
・有休・慶弔・介護・アニバーサリー・産前産後・育児(最大2年)・連続(7日)・特別などの休暇制度あり
業務内容 一般医薬品(第2・第3類医薬品)、化粧品のコンサルティング販売、店舗管理
待遇 社会保険完備、確定拠出年金制度、買物割引制度(10%オフ)、財形貯蓄制度、共済保険、持株会、転勤借上社宅制度等、処方箋調剤負担金補助制度あり、地域限定社員制度有り(店舗指定不可)
応募条件 ・高卒以上の方
・登録販売者資格をお持ちで、管理者要件がある方
・異動を許容できる方(自宅から90分圏内の店舗)

「激務」という噂をほとんど聞かないマツモトキヨシですが、一方で「給料が良い」という噂はよく耳にします。勤続5年程度で店長に昇格する人も多いようですが、店長になると年収500~600万円が期待できます。本人の努力が客観的に給与に反映される仕組みを採用しているとのことです。

マツモトキヨシの登録販売者の
求人について詳しく

ココカラファインの求人

奈良県のココカラファインの正社員給料

  • 月給:200,000円~(大卒以上)
  • 資格手当:5,000~10,000円
  • 推定賞与:年2回(7月・12月)

ココカラファインの登録販売者として大卒以上で入社した場合、月給は200,000円からのスタートとなります。ここに経験や年齢が考慮され、かつ資格手当や残業手当などが加算されると、初月から月給は200,000円を大きく超えてくる可能性があるでしょう。

奈良県のココカラファインの正社員募集要項

※2021年11月調べ

勤務時間 週40時間の変形労働制
休日 ・年間休日113日
・週休2日制(月9日~10日)
・年始・夏期交代制・特別(慶弔規程日数)・年次有給・出産・育児(子が2歳に達するまで)・介護などの休暇制度あり
業務内容 医療従事者として医薬品・サプリメントのアドバイスと健康情報の提供
待遇 社員割引販売制度、持株制度、各種資格取得支援制度、福利厚生業者(リロクラブ)、労働組合、インフルエンザ予防接種補助、店舗セキュリティシステム完備、結婚祝金、出産祝金、病気見舞金、弔慰金、災害見舞金、永年勤続表彰、退職金(確定拠出年金)
応募条件 登録販売者(管理者)

急速に店舗数を増やしているココカラファイン。努力してスキルを向上させている社員には、積極的に次のステージを用意する姿勢があります。本人の努力次第では、入社から短期間で店長職を目指すことも可能。努力する社員を見逃さない会社です。

ココカラファインの登録販売者の
求人について詳しく

奈良県の登録販売者求人のまとめと傾向

給料 資格手当 賞与
スギ薬局

208,000円~(院卒・大卒の場合)

あり

年2回(7月・12月/平均4ヶ月分)

マツモトキヨシ

207,000円~(四大学部卒の場合)

最大10,000円

600,000~800,000円 年2回(6月・12月)

ココカラファイン

200,000円~(大卒以上)

5,000~10,000円

年2回(7月・12月)

ドラッグコスモス

180,000円~(大卒以上)

5,000~15,000円

360,000~490,000円(年2回/1ヶ月分ずつ)

キリン堂

190,000円~(資格手当含む)

あり

年2回(7月・12月)

クスリのアオキ

180,000円~

10,000円

年2回(7月・12月)

サンドラッグ

206,150円~

5,000円

年2回(7月・12月)

ウエルシア薬局

215,000円(資格手当含む)

15,000円

年2回(7月・12月)

エバーグリーン

180,000円~

不明

年2回(7月・12月)

奈良県で有名な上位3社に加え、県内で登録販売者を募集中の主なドラッグストアの求人状況も挙げてみました。各社、給与面だけで比較すれば、それなりに事情は異なるようですが、給与以外の待遇面や働きやすさの面などで比べた場合には、一概にどこが良いと言うことはできません。在職者や退職者からの口コミ情報なども参考に、しっかりと自分に合った会社を見つけていくようにしましょう。

また勤務先への要望をクリアしているのかチェックしてください。そのほか、実際に行って様子を見るのもおすすめです。直接見れば、職場の雰囲気などもチェックすることができるでしょう。

奈良の求人をエリアごとに探す

このページでは、それぞれのエリアの特色や登録販売者の働き方の傾向について簡単にご紹介します。

奈良県内でも、特に登録販売者の活躍の場が多いエリアをピックアップ。それぞれのエリアで実際に出ている求人情報をリサーチし、登録販売者(正社員)の月収の相場を算出。さらに、募集要項や企業ごとの注目ポイントについてもまとめました。

奈良市

奈良県の県庁所在地である奈良市。東大寺や興福寺といった著名な文化遺産が多く、日本国内はもちろん海外からの旅行者にも人気の観光スポットです。

「古都奈良」として日本の伝統文化を受け継いでいる一方、宅地開発が進むなど近代的な側面も。ドラッグストアも多く、登録販売者として活躍しやすいエリアだと言えるでしょう。

観光地近くの店舗で求人が行われている場合は、英語や中国語といった語学のスキルが有利にはたらくかも知れません。

奈良市の登録販売者求人を
チェックする

香芝市

豊かな自然に恵まれた、閑静かつ治安のよい住宅地として知られる香芝市。難波や梅田といった大阪の主要都市へのアクセスが良いことから、ベッドタウンとして高い人気を誇ります。

住宅地であるためスーパーといった需要も高く、登録販売者の活躍の場であるドラッグストアの数も多め。地元のお客様を大切にする、地域密着型の温かな接客を行うことができそうです。

主に車での移動が行われているエリアなので、運転免許を持っていないと通勤に苦心する可能性も。

香芝市の登録販売者求人を
チェックする

大和高田市

隣接する香芝市とともに、ベッドタウンとして多くの人が暮らす大和高田市。ドラッグストアの店舗数も比較的多く、登録販売者の需要も高いと思われます。

ファミリー層に加えてお年寄りも多く暮らす街であるため、子どもや高齢者に多い健康トラブルへの対応力を磨くこともできそうですね。

大和高田市の登録販売者求人を
チェックする

橿原市

奈良県のほぼ中央に位置する橿原市。県内でも奈良市に次いで人口の多い都市であるとともに、遺跡や寺社仏閣を多く擁する人気の観光スポットでもあります。

居住地としても観光地としても需要が高いため、ドラッグストアの数も多め。突然の体調不良などで観光客や外国人のお客様が来店する可能性も高く、柔軟な対応力が求められそうです。

橿原市の登録販売者求人を
チェックする

奈良県の登録販売者資格について

登録販売者の試験概要

奈良県の登録販売者試験に関する概要をご紹介します。合格基準や手続きに必要な書類、受検手数料、合格率などの基本項目をまとめましたので、受検を検討されている方は参考にしてください。

合格基準

総合得点70%以上で、かつ各科目35%以上得点

受験申請書類

  • 登録販売者試験受験願書
  • 証明写真

受験手数料

13,000円(奈良県収入証紙)

問い合わせ先

  • 奈良県医療政策部薬務課
  • 電話 0742-27-8670

2021年(令和3年)度試験実施概要

  • 日時:2021年9月26日(日) 10:30~15:30
  • 試験実施場所:帝塚山大学奈良・東生駒キャンパス

奈良県の登録販売者資格試験の過去問集

奈良県の登録販売者の合格率

受験人数 合格人数 合格率
2021年1月
(令和3年)
1,726 612 35.5%
2019年8月
(令和2年)
2,637 1,516 57.5%
2018年11月
(令和元年)
1,121 466 41.6%

登録販売者の合格後の申請方法

登録販売者の試験に合格した後、奈良県内の施設で一般用医薬品販売に従事する場合には、事前に「販売従事登録申請」を行う必要があります。奈良県薬務課の窓口、または郵送にて、必要書類に手数料7,100円(奈良県収入証紙)を添えて手続きを行ないましょう。

※奈良県外の施設で一般用医薬品販売に従事する場合には、勤務先の都道府県が指定する方法で「販売従事登録申請」を行うことになります。

【参考】販売従事者登録申請に必要な書類

  • 合格通知書の原本。
  • 戸籍の謄(抄)本又は本籍の記載のある住民票の写し。
  • 試用関係を証する書類。
転職におすすめ
登録販売者の求人を比較
マツモトキヨシ
年収 340万~
残業
(月)
10H
さっそく
求人詳細をチェック
サンドラッグ
年収 214.8万~
残業
(月)
不明
さっそく
求人詳細をチェック
ウエルシア
年収 309万~
残業
(月)
16H
さっそく
求人詳細をチェック

給料アップを目指すなら
登録販売者の
転職情報をチェック!

エリアごとにみる
登録販売者

マツモトキヨシ

年収:340万~

残業(月)10h

サンドラッグ

年収:214.8万~

残業(月):不明

ウエルシア

年収:309万~

残業(月):16h