引用元:くすりの福太郎公式HP(https://www.kusurinofukutaro.co.jp/)
転職サイトなどの求人紹介サイトでは、企業と直接やりとりができないため、スケジュールの調整や面接日などやり取りがスムーズに進まないこともあります。企業のHPから直接応募をすることで、最初から企業とやり取りができるため、雰囲気や対応のミスマッチなどを防ぐこともできます。気になった企業があったら、まずは企業公式HPの求人情報・採用情報ページを見てみましょう。中には転職サイトに掲載されていないような求人が見つかるかもしれません。
転職サイトや求人サイトは広告料をもらって掲載・紹介している以上、掲載や紹介の優先順位があります。求職者の希望条件にそんなにあっていなくても掲載料を多く支払っている企業を推さざるを得ない、ということもあるため、転職・給食活動は自分の目で情報を得て、自分から直接企業に連絡・問い合わせをするようにしましょう。
企業からすると、紹介よりも直接応募がある方が熱意や人柄も見やすく、採用確率も高まる可能性があります。是非、あなたの働きたい企業を見つけてくださいね。
正社員 | 月給18万円以上(最低保証額) 経験と能力を考慮の上、加給・優遇 ※2022年11月時点の情報 |
---|---|
パートアルバイト | 時給 1,200円~1,400円 ※2022/11/26時点の渋谷店の求人内容を参照 |
くすりの福太郎では、正社員の登録販売者の月給最低保証額が18万円とあまり高くありませんが、中途採用の場合は学歴や経歴によって給与が決まります。例を挙げると四大卒は220,500円以上、短大・専門学卒であれば201,000円以上となっています。年2回の賞与と年1回の昇給もあり、やる気次第で高収入を目指すことも可能でしょう。
くすりの福太郎では、千葉県や東京都などの住宅街や駅前といった、人口密集エリアをターゲットとして地域集中出店が実践されています。また、医薬品から生活必需品まで幅広く取りそろえており、来店者も多く、地域の「かかりつけ薬局」やドラッグストアとしての地位を確立している点が特徴です。
それぞれの顧客に対して、要望や悩み、ニーズなどを聞きながら接客するカウンセリング接客が、くすりの福太郎の創業当時から重視されています。そのため、販売している商品や医薬品についての知識はもちろん、顧客との信頼関係の構築が何よりも求められており、登録販売者にもコミュニケーション能力が必要です。また、顧客から信頼されているためリピーターが多く、仕事に対してやりがいを感じやすいこともポイントです。
くすりの福太郎では従業員の福利厚生に力が入れられており、従業員の長期療養期間中の収入を保証するLTD制度(休業補償制度)など、グローバルスタンダードの取り組みが実施されています。また、その他にも福利厚生制度が充実しており、育児・介護休暇や従業員持株会制度、医療過誤保険加入といったものが様々に用意されています。
普通残業代は15分単位、深夜手当は1分単位でもらえるので、賃金の面では業界のなかでも良い方だと思います。ボーナスは店舗の推奨品販売実績が適応されるので、配属される店舗の運によるところが大きいです。
カイシャの評判より抜粋(https://en-hyouban.com/company/10005573947/)
推奨販売力。カウンセリングを通じた接客販売や、単品集中販売等に注力しているその姿は「営業部」と言う名の通り営業職のそれに近い。又、推奨販売についての教育にとても熱心である。推奨販売の好事例の共有や水平展開、業績の検証・表彰等も多い。
OpenWorkより引用(https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0C1000000dKRT4)
基本的に平日昼間はパートで主婦の方々が、平日夜と休祝日はバイトが働いています。数ヶ月に1度ほど仕事後にご飯に行ったりしますが、強制参加ではありません。 パートとアルバイトであまり関わりはありませんが、時間帯が重なれば楽しくお話しできるくらいにフレンドリーな方が多い職場です。
to Beより抜粋(https://www.to-b.jp/entry/%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%8A%E3%81%AE%E7%A6%8F%E5%A4%AA%E9%83%8E%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AE%E8%A9%95%E5%88%A4%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%9F)
くすりの福太郎では、ケースごとに最適な商品を提供するための丁寧なカウンセリングを大切にしています。時には、単に商品を販売するに留まらず、お客さんそれぞれの状況に応じた生活上のアドバイスを行うことも。
一般用医薬品の専門家である登録販売者に対しても、やはり望まれるのはカウンセリング力の高さ。お客さん一人ひとりの話を丁寧に聞き取り、潜在ニーズを把握するためのコミュニケーションスキルや、その人にとってベストな薬を提供するための豊富な知識が求められます。
また、将来的に「ヘルシーアドバイザー」として店舗全体の運営に関わることを目指す場合は、その店舗のファンを獲得するための創意工夫や、店舗をスムーズに運営・発展させるためのマネジメントスキルも必要となります。
キャリアアップを目指すためには、登録販売者としての医薬品の知識に加え、こうした新たなスキルを獲得するための向上心も求められるでしょう。
はじめに店次長、次に店長へのキャリアアップが見込めます。店長にはランク制度が導入されており、最高ランクであるSランク店長と認められれば、さらに一歩上のスーパーバイザーに進める道も。単純な売上や利益だけではなく、個々の従業員の人物評価を重視している点にも注目です。
また、登録販売者に対しては、毎月1回の研修を継続的に行う「生涯研修制度」を採用しています。定期的な研修でスキルを維持・更新することで、登録販売者としてのレベルをさらに高めることができるでしょう。強制参加ではなく自己選択制である点や、研修の時間は勤務時間に換算される点もポイントです。
原則として、くすりの福太郎における総合職正社員(ヘルシーアドバイザー)の中途求人は全て登録販売者のみが採用対象となっており、求人数は決して少なくありません。しかし、その一方で登録販売者を対象としたパートアルバイト求人はかなり限定的であり、パートアルバイト勤務を希望する場合は採用後に能力や実力を示して、給料アップを狙う必要がありそうです。
また、配属先としては、住居から勤務先までの通勤時間が1時間以内を目安に設定されます。
月給 | 固定給制 月給18万円以上(一律手当含) 上記は最低保証額。経験・能力を考慮の上、加給・優遇 |
---|---|
資格手当 | 要問合せ |
その他手当 | 時間外手当、家族手当、役職手当 |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
勤務時間 | 実働週40時間(1ヶ月単位の変形労働時間制) ※実際の勤務時間帯は配属店舗によって変動。 |
休日 | 年間休日117日 ※月10日または9日(シフト制) 有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児・介護休暇 |
業務内容 | お客様に健康を提案する接客販売。お客様が快適に買い物できるような店作りとその企画立案、そして実行。商品の在庫発注管理。その他、ドラッグストアの運営業務全般。 |
待遇 | 独身寮(ワンルーム型)、交通費(支給規定有)、社会保険完備、退職金、従業員持株制度、社員割引制度など |
応募条件 | 登録販売者資格保有者 |
時給 | 1,200円~1,400円 |
---|---|
資格手当 | あり |
その他手当 | 通勤手当 |
勤務時間 | 実働週40時間 ※勤務日数・時間相談可能 |
休日 | 9~10日/月(月シフト制) 慶弔休暇、年次有給休暇 |
業務内容 | 医薬品・健康食品販売等に関わる一連の業務 |
待遇 | 教育研修 交通費、従業員持株制度、社員割引制度、健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 |
応募条件 | 登録販売者(管理者要件を満たす方) |
※2022/11/26時点の渋谷店の求人内容を参照しています。
千葉県に本社を置き、東京・埼玉・千葉に多くの店舗を展開しているくすりの福太郎。多くのドラッグストアを擁するツルハホールディングスのグループ会社であり、お客さんから信頼されるドラッグストアとなることを第一に考えた運営を行っている企業です。
企業理念は「Smile everyday」。この言葉には、楽しいお買い物の提供やきめ細かい接客によって生まれる「お客さんの笑顔」と、仕事に誇りを持ち、やりがいを感じながら働くことで生まれる「従業員の笑顔」という2つの意味が込められています。
お客さんにとってよいドラッグストアであることはもちろん、企業を支える従業員にとってもよい職場であることを目指しているくすりの福太郎。このように、お客さんと従業員の双方を大切にしている点が、くすりの福太郎の魅力です。
店舗名 | くすりの福太郎 小岩駅前 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区南小岩7-27-5 |
営業時間 | 10:00~21:30(日曜・祝日10:00~21:00 ) |
店舗名 | くすりの福太郎 麻布十番店 |
---|---|
住所 | 東京都港区麻布十番2-3-9 桂亭ビル1階 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
店舗名 | くすりの福太郎/高田馬場駅西口店 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区高田馬場4-9-12 |
営業時間 | 9:00~23:00 |
店舗名 | くすりの福太郎 幕張ベイタウン店 |
---|---|
住所 | 千葉県千葉市美浜区打瀬1-11-1 幕張ベイタウン アムゼ1階 |
営業時間 | 平日9:00~19:00 / 土曜9:00?14:00(日祝日休み) |
店舗名 | くすりの福太郎 東鎌ケ谷店 |
---|---|
住所 | 千葉県鎌ケ谷市東鎌ケ谷1-6 |
営業時間 | 10:00~18:45(※13:30~14:30は休業) 土日祝日は休み |
店舗名 | くすりの福太郎 西船橋南口2号店 |
---|---|
住所 | 千葉県船橋市印内町606-1 |
営業時間 | 平日9:00~21:45 / 土日祝日10:00~21:45 |
店舗名 | くすりの福太郎 三郷中央店 |
---|---|
住所 | 埼玉県三郷市中央1-3-1 エムズタウン三郷中央1F |
営業時間 | 平日9:00~19:00 / 土曜9:00?17:00 日祝は休み |
※2022/11/26時点の情報です。